top of page

廿学5月のオンライン授業「デザインの力」吉田麗先生

date

2022年5月28日 1:00:00

吉田 麗さん(谷村麗制作室/グラフィックデザイナー)

『今こそ、廿日市』のキャラクターや、『廿日市市女子野球タウン』のロゴデザインなど、廿日市市関連事業のデザインに携わる吉田麗さん(谷村麗制作室)をお招きして、『デザイン』に込めた思いなどを詳しく伺います。

廿日市市のことが大好きと言われる吉田さんは、結婚をきっかけに廿日市市へ移住。廿日市市を中心に、ご依頼される方の思いを「デザインの力」でカタチにするお手伝いを日々されています。お仕事や子育てのお話(吉田さんはお子さん2人のお母さん)、また移住したからこそ感じる廿日市市の魅力を教えてもらいます。

また、新学期に合わせて「廿学ロゴ」も吉田さんの手で新しくなりました。ロゴに込めた思いなども聞いていきます。


■「先生へ質問BOX」を設置します!
授業の前までに、先生へ聞いてみたいこと、授業をとおして知りたいことを教えてください!
https://forms.gle/Z84M4NZg7JBQD9xw8


インタビュアー:
キムラミチタ(NPO法人ひろしまジン大学)、東園恵(FMはつかいち)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【授業は、2部構成】 いずれも参加無料
■第1部(YouTube配信) 「デザインの力」 先生:吉田麗さん
・申し込み不要。以下からご覧いただだけます。
URL:https://youtu.be/IUty1425gnQ

第1部は、インタビュー形式。インタビュアーが先生の話をじっくりと伺い、後日WEB動画コンテンツとしてアーカイブします。


■第2部(Zoom参加) 「デザインで地域をどうみせる?」座談会
・事前申し込みが必要です。以下フォームよりお申し込みください。
URL:https://forms.gle/CJJAuuYMdekLwJ316
・定員:20名(先着順)

第2部は、放課後トーク。トークテーマにそって、お互いに学び合う時間にしたいと思います。テーマに興味がある、ほかの参加者の方とも話してみたい、など大歓迎です。

※申し込みいただいた方には後日、参加用のZoomのURLをお送りします。前日になってもメールが届かない場合は、hatsugaku@gmail.com まで問い合わせてください。


■■■ 授業レポート(アンケート)ご協力のお願い ■■■
授業にご参加いただいたみなさまへ
次の入力フォームより、この授業に関するご意見・ご感想をお聞かせください。
今後の授業づくりに役立たせていただきます。
https://forms.gle/76dwsZ2B26AmvBEU9


■■■ これまでの授業の様子 ■■■
各先生ページより、これまでのアーカイブ動画をご覧いただけます。
https://www.hatsu-gaku.com/teacher

注意事項・その他

第1部(10:00~10:50)は申込不要、YouTube配信します
第2部(11:00~11:30)は事前申込必要、Zoom内で開催します

date

開始日時

2022年5月28日土曜日 1:00:00 UTC

schedule

​当日のスケジュール

10:00 第1部 授業スタート~吉田麗先生~
10:50 授業終了

10:55 放課後トーク、受付開始
11:00 第2部 放課後トーク、スタート
11:30 終了

※注意事項
第1部(10:00~10:50)は申込不要、YouTube配信します
第2部(11:00~11:30)は事前申込必要、Zoom内で開催します

place

​開催場所

オンライン授業

今回の先生について

吉田 麗

吉田 麗

Yoshida Rei

谷村麗制作室/グラフィックデザイナー(フリーランス)
昭和54年 名古屋市生まれ。愛知産業大学卒業後、株式会社 MTGの新商品開発部に7年勤務。結婚を切っ掛けに廿日市市へ移住。平成22年に屋号を「谷村麗制作室」とし、フリーランスでグラフィックデザインの事業を開始。廿日市市や地域の皆様からご依頼を頂き、ロゴマークやキャラクターデザイン、冊子の表紙やポスターデザイン等を制作。今日に至る。発達障害のある長男と、令和2年に生まれたばかりの長女、パパ、じいちゃんの元気いっぱい5人家族。廿日市市の自然と人が大好き。デザインで地域をもっと「良く」したい!廿日市20名山完登済み。

bottom of page