top of page

【受付終了】廿学6月のオンライン授業「交流する商店」光井亜湖先生

date

2022年6月25日 1:00:00

第1部:10:00~10:50/授業(YouTube配信)※申込不要
https://youtu.be/dc71bUIIIgE

第2部:11:00~11:30/放課後トーク(Zoom参加)※事前申込が必要
https://forms.gle/1xNG1vvGHKs8rz5z5

~授業終了しましたが、期間限定で録画を見ていただけます~
https://youtu.be/dc71bUIIIgE

「西の軽井沢」とも称される廿日市市吉和で、地域に愛されているコンビニみたいな商店『なかざわ』をご存じでしょうか?『中沢商店』として、長く地域に溶け込みながら、2021年11月にリニューアルオープン。ステキにオシャレに生まれ変わりました。

6月の先生・光井さんは、広島市のご出身。結婚を機に吉和へ移住し、ご家族とお店を切り盛りしています。手づくり弁当や惣菜、お魚バーガーなどの商品開発や、イメージキャラクター『なか子ちゃん』を発案するなど「地域の人に愛される店にしたい」と工夫を凝らしたお店づくりをしています。また、高齢者がお買い物をする際の送迎の支援をするなど、中山間地域の課題にも取り組んでいます。

「吉和って、スーパー・すごい・田舎!」と笑顔で話す光井さんから、お店での様々な交流から感じたリアル吉和の魅力を教えてもらいます。

インタビュアー:
キムラミチタ(NPO法人ひろしまジン大学)、東園恵(FMはつかいち)

■「先生へ質問BOX」を設置します!
授業の前までに、先生へ聞いてみたいこと、授業をとおして知りたいことを教えてください!
https://forms.gle/WeYLiMMVGqzt14897

~~~~~~~~~~~
【授業は、2部構成】 いずれも参加無料
■□■第1部:10:00~10:50 /授業(YouTube配信)■□■
※申し込み不要です。HP内「授業を視聴する」ボタンからもご覧いただだけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://youtu.be/dc71bUIIIgE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1部は、インタビュー形式。インタビュアーが先生の話をじっくりと伺い、後日WEB動画コンテンツとしてアーカイブします。


■□■第2部:11:00~11:30 /放課後トーク (Zoom参加)■□■
※事前申し込みが必要です。上記フォームよりお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://forms.gle/1xNG1vvGHKs8rz5z5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加したみなさんで廿日市市のことを語り合いながら、お互いに学び合う時間にしたいと思います。みなさんが知っている廿日市市のこと、教えてください。

※申し込みいただいた方には後日、参加用のZoomのURLをお送りします。前日になってもメールが届かない場合は、hatsugaku@gmail.com まで問い合わせてください。


■□■ 授業レポート(アンケート)ご協力のお願い ■□■
授業にご参加いただいたみなさまへ
次の入力フォームより、この授業に関するご意見・ご感想をお聞かせください。
今後の授業づくりに役立たせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://forms.gle/BYc5E9VMcHUEH1pF6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■□■ これまでの授業の様子 ■□■
各先生ページより、これまでのアーカイブ動画をご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.hatsu-gaku.com/teacher
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

注意事項・その他

第1部(10:00~10:50)は申込不要、YouTube配信します
第2部(11:00~11:30)は事前申込必要、Zoom内で開催します

date

開始日時

2022年6月25日土曜日 1:00:00 UTC

schedule

​当日のスケジュール

10:00 第1部 授業~光井亜湖先生~、スタート 
10:50 授業終了

10:55 第2部、受付開始
11:00 第2部 放課後トーク、スタート
11:30 終了

place

​開催場所

オンライン授業

今回の先生について

光井 亜湖

光井 亜湖

Mitsui Ako

株式会社中沢商事
広島県広島市生まれ。7年前に吉和に嫁ぎ3代目の社長と一緒に、コンビニみたいな商店なかざわを切り盛りしている。

bottom of page